どうしても治らない頭痛・肩コリには

2019.06.17

どうしても治らない頭痛・肩コリは

顎がズレると、筋肉の緊張が過度になり色々な症状が全身に現れるようになります。

これが顎関節症と言われるもので、顎が痛くなったり、ものを噛めなくなるばかりか、頭痛、めまい、耳鳴りなどが引き起こされます。

全身症状

鼻詰まり、胃腸障害、肩コリ、腰痛、頚肩腕症候群、ひざの痛み、自律神経失調症など、顎から遠く離れたところまで症状が現れます。

なぜ、顎関節症が全身症状を起こすのでしょうか。

顎関節は脳に近い位置にあり、頭蓋骨と頚椎をつなぐ関節部に近く、頚椎は脊椎の上の方にあり、ここから骨盤まで背骨でつながり、さらに股関節から足の骨につながります。

また、頚椎は頭蓋骨を支え、骨盤は頭蓋骨や背骨を支えています。

骨盤にゆがみがあれば上半身のバランスも崩れてきます。

頚椎と骨盤は、骨格を支える要です。

この骨格に少なからず影響を与えるのが顎関節です。

顎関節がずれていたり、顎関節の左右の高さが違っていたら頸椎もズレていきます。

そこから脊椎、骨盤へとゆがみが連鎖していきます。

頸椎を安定させるには、左右の顎関節が正しい位置にあり、正しく機能していかなければなりません。

そのためにもかみ合わせが大切なのです。

顎関節の歪みは姿勢に現れる

顎関節のズレは、姿勢にも影響します。

実際に矯正やアゴの治療に来られる患者さんを診てみると、ほとんどの方は姿勢が悪く、体が歪んでいます。

猫背だったり、片方の肩が上がっていたり、体が横に傾いたりしています。

健康な若い人の背骨は、横から見ると緩やかなS字カーブを描いています。

ところがかみ合わせが悪く、顎関節にズレがあると、S字カーブがなくなって背骨が湾曲したり、ひどいケースでは左右にS字を描いたりしています。

背骨が曲がってしまうと、全身の健康にも悪影響が出てくるのです。

墨田区、押上、曳舟周辺で歯科をお探しなら

おそざわ歯科へ

 

いいね!して最新記事を
チェックしよう!

曳舟、押上、京島のおそざわ歯科